どこへ行く?
日付
好み

Nara 奈良

2025年6月14日(土) 〜 2025年8月17日(日)
月曜日休館 ※7月21日、8月11日は開館、7月22日、8月12日は休館

特別展「藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア—百年目の再会」

20世紀前半の激動の時代に、海外で成功と挫折を経験した二人の画家、藤田嗣治(1886-1968)と国吉康雄(1889-1953)の展覧会を開催します。

藤田嗣治は、東京美術学校卒業後26歳で単身フランスに渡り、1920年代「素晴らしき乳白色の下地」と称賛された独自の画風によって、エコール・ド・パリの寵児としてフランスでの名声を確立します。

国吉康雄は16歳で渡米、画才を認められて研鑽を積み、アメリカ具象絵画を代表する画家としての地位を築きました。パリとニューヨークで活躍した二人の画家は、1925年と28年のパリ、1930年のニューヨークで接点を持ちますが、太平洋戦争によりその関係性が破綻します。

1949年の10カ月を藤田はニューヨークで過ごしますが、現地にいた国吉との再会は叶いませんでした。日本とフランス、日本とアメリカ、二つの祖国を持った二人が、それぞれどのような自覚と視座のもと作品を生み出していったのか。これまで個別に語られてきた二人の画家について、9つの章を通して作品を対比させながらご紹介します。


場所:兵庫県立美術館

最寄り駅:JR神戸線灘駅,阪神岩屋駅(兵庫県立美術館前)

交通手段:[電車] JR:神戸線灘駅南口から南へ徒歩約10分、阪神電車:岩屋駅(兵庫県立美術館前)から南へ徒歩約8分、阪急電車:神戸線王子公園駅西口から南西へ徒歩約20分

駐車場:あり※2時間まで400円。以降30分毎200円。(インフォメーションで割引処理をお願いします)

時間:10時~18時 (入場は17時半まで)

料金:一般 2,000円、大学生 1,200円、高校生以下 無料、70歳以上 1,000円

https://www.artm.pref.hyogo.jp/

日本での旅行のあらゆる可能性を実現し、 すべての人と組織が日本のあらゆる瞬間のインスピレーションと出会いを捉えることができるようにします。

プラットフォーム情報
言語
繁體中文简体中文日本語한국어Englishไทย

著作権 © 2025 iwafu - 無断転載を禁じます。