どこへ行く?
日付
好み

Aichi 愛知

2025年4月12日(土) ~ 2025年6月8日(日) ※月曜日休館(但し、GW(4/29~5/6)は開館、5/7は休館)

徳川美術館 開館90周年記念特別展 国宝 初音の調度

江戸時代に日本を統治した将軍家・徳川幕府の家系で、日本の歴史と文化を語る上で欠かせない存在である「御三家」。その筆頭である尾張徳川家に受け継がれてきた数々の宝物を所蔵・公開している「徳川美術館」で、日本一豪華な嫁入り道具とされる国宝「初音の調度」が、10年ぶりに一挙公開されます!

工芸史、文化史を語る上で欠かせない蒔絵の最高傑作、国宝「初音の調度」は、江戸時代の美を極めた大名婚礼調度。3代将軍家光の長女・千代姫が尾張徳川家に嫁ぐ際に誂えられた、黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の傑作です。散逸の危機を乗り越えた70件が一括で揃い、華やかなりし将軍家の婚礼を現代へと伝える歴史の至宝。その全貌を10年振りに一挙公開します。

公式サイト 展覧会ページ


場所:徳川美術館 本館展示室

最寄り駅:大曽根駅

交通手段:JR中央本線「大曽根」駅南口より徒歩8分、市バス・名鉄バス 基幹2系統「徳川園新出来」より徒歩3分、名古屋観光ルートバスメーグル「徳川園・徳川美術館・蓬左文庫」下車すぐ

駐車場:あり

時間:10:00 ~ 17:00 (最終入館は16:30)

料金:一般1,600円、高大生800円、小中生500円 ※土曜日は高校生以下無料、同料金で企画展「千代姫の華麗なる生涯」もご観覧いただけます。

https://www.tokugawa-art-museum.jp/

日本での旅行のあらゆる可能性を実現し、 すべての人と組織が日本のあらゆる瞬間のインスピレーションと出会いを捉えることができるようにします。

プラットフォーム情報
言語
繁體中文简体中文日本語한국어Englishไทย

著作権 © 2025 iwafu - 無断転載を禁じます。