Aichi 愛知
2025.06.07(土)〜 2025.06.08(日)毎年6月第1土・日曜日開催
桶狭間古戦場まつり
永禄3年(1560年)に織田信長軍約3千人と今川義元軍2万5千人が戦った桶狭間の合戦をしのびます。墓前祭、霊前祭、武者行列や合戦再現劇、火縄銃発砲、豊明太鼓演奏、ミニ歴史講座などが催されます。
6月7日(土)桶狭間古戦場伝説地の今川義元公墓前で墓前祭(関係者のみ)・高徳院本堂内で霊前祭(関係者のみ)を実施
桶狭間古戦場伝説地では、とよあけ桶狭間ガイドボランティアによる待ち受けガイドを無料で実施
6月8日(日) 09:00~16:00
会場の一つ「桶狭間古戦場伝説地」では、歴史ガイド・紙芝居・子ども向け企画・物販(地元ガイドボランティア作製の桶狭間の戦いについての書籍など)
そばにあるもう一つの会場「高徳院駐車場」では、ステージ(芸能発表)と飲食ブースやおもちゃの販売など、会場内を武将隊が練り歩き、いつでも撮影に応じます。(フォトスポットも設置)
サブ会場となる「沓掛城址公園(沓掛城)」では、太鼓演奏・火縄銃発砲・棒の手演技・御城印販売等販売、会場内にある土塁の上からパンやお菓子をまく企画を用意し、近くでは、乗馬体験と騎乗中の姿を撮影できるところをご用意しました。
まつりのクライマックスとなるのは、武者行列と再現劇
公募で選ばれた今川義元、織田信長、松平元康など、約300人が午後2時30分から高徳院山門前まで練り歩き、そのまま後に高徳院駐車場のステージへと移動。
再現劇「桶狭間の戦い」が上演されます。
未だになぞの多い「桶狭間の戦い」を歴史映画制作会社監修のもと再現。毎年いろいろな角度から、大軍の率いた今川軍をわずかな兵で織田軍が勝利を収めたのか、必見です。
その他、あいち三大合戦ゆかりの地として、「長篠設楽原の戦い(新城市)」「小牧長久手の戦い(長久手市)」も出展し、会場を盛り上げてくれます。
歴史ロマンあふれるまつりへ、豊明市PRキャラクター「のぶながくん」と「よしもとくん」も会場でお待ちしていますので、どうぞお越しください。